第55回ワンコインセミナー
テーマ
第55回ワンコインセミナー
①レトルト食品の危害要因と品質保証時に留意すべきポイント
②食品事業者のためのアレルゲン管理と検査法の基礎知識
講師
①東洋食品工業短期大学 包装食品工学科 准教授 宮尾宗央先生
②株式会社つくば食品評価センター 検査試薬事業部長 加藤 重城先生
日時
2025年5月24日(土) 13時30分~17時00分(13:10受付開始)
参加費用
会員  500円
一般 1500円
場所
兵庫県中央労働センター 地図
本年度1回目のワンコインセミナーを開催します。

【演題1】
「レトルト食品の危害要因と品質保証時に留意すべきポイント」

 講 師:東洋食品工業短期大学 包装食品工学科
     准教授 宮尾宗央先生
 レトルト食品において想定すべき危害要因は他の食品とは大きく異なります。
またその殺菌条件は、食品衛生法で「120℃4分間相当以上の加熱殺菌」と定められていますが、
その他に品質保証時に留意すべきポイントが多数あります。
今回のワンコインセミナーでは、レトルト食品の危害要因と品質保証時に留意すべきポイントに
関して講演します。


【演題2】
「食品事業者のためのアレルゲン管理と検査法の基礎知識」

 講 師: 株式会社つくば食品評価センター
      検査試薬事業部長 加藤 重城先生
 食品工場では検査キットを利用したアレルゲン管理が行われており、新規に導入する工場も
増えています。本講演では、アレルゲン検査法の基礎知識に加え、食品工場での実態調査事例を
示しながらアレルゲン管理のための活用事例を紹介します。
また、
実際に検査キット(イムノクロマト法)を用いたふきとり実習を会場で体験して頂き
現場における取扱いや検査方法の注意点を解説します。


~ ~ 懇親交流 ~ ~時間 16:00頃~
懇親交流(約1時間)=500円(ワンコインの参加費用とは別です)
2つの講演後、ワンコイン会場にて本会にご参加の皆様との親睦を深めるべく、名刺交換を含めた
時間を取っております。
簡単なお飲み物やおやつをご用意しておりますので、お気軽に日頃の業務の
ちょっとした疑問や課題を会話して頂けると幸いです。

~ ~ 情報交換会 ~ ~時間 17:30~
場所 中華料理「双えん」兵庫県神戸市中央区花隈町32-11
参加費 5,000円
(懇親交流の参加費用とは別です)

***************************************************************************************
 
お支払いは、各種クレジットカード、もしくは、銀行振り込みを選択してください。
 銀行振り込みの際は、開催日5日前までにご入金をお願いいたします。
お申し込み期間:4月28日から5月20日まで


懇親交流へ参加いただける方は、オプション①を選択して下さい。
 時間  15:55~  参加費 500円
 場所  ワンコインセミナー会場

さらに情報交換会へも参加いただける方は、オプション②も選択して下さい。
 時間  17:30~  参加費 5,000円
 場所  中華料理「双えん」兵庫県神戸市中央区花隈町32-11

会場参加の方もこのサイトを利用して、申し込みをお願いいたします。
領収書は、リターンメール(決済)から発行できます。
また、キャンセルについては5%の手数料はかかりますが、キャンセル可能です。

不明な点等ありましたら、協会ホームページのお問い合わせからお願いいたします。

***************************************************************************************
会員ログイン
ID 
PWD
会員の方は
 ログインをお願いします
  • トップページ
  • 会員規約
  • 過去の活動内容
  • 会員一覧
  • 講師一覧
  • 入会するには
  • お問い合わせ